新型コロナウイルス感染症の最新情報
石垣市における新型コロナウイルス感染症に関する観光客向け情報は、下記のリンク先よりご覧ください。
www.guestroomarunishigaki.site
↑ ↑ ↑
令和3年7月1日にスタートして現在も実施されている石垣市による「あんしん島旅プレミアム制度」に関する記事です。記事中に詳細を知ることのできるリンクも貼ってありますのでご利用ください
当施設のガイドライン(コロナ関連)
www.guestroomarunishigaki.site
コロナ禍の石垣島は、現在こんな感じです
今年の4月から日本国内でも新型コロナウイルス感染症の全国レベルで発生し、沖縄県や石垣市も4月の中頃から5月末まで緊急事態宣言を出して、観光客には来島自粛、島民には外出を自粛してもらったりと、なかなか動きが取れない期間がしばらく続いていました。
みんなが頑張ったかいもあって、沖縄県も石垣市も6月1日から緊急事態宣言は取り下げられましたし、ついこの間の6月19日からは、沖縄県の知事が、県同士の人の往来も全面的に大丈夫ですよ、って記者会見してましたね。
緊急事態宣言下の来島自粛期間中は、さすがにアルンの予約もキャンセルが入ってしまい、2ヶ月間は宿泊者ゼロの状況でした。最近になってようやくAirbnbの私たちのリスティング「Clean, Comfy & Convenient Private Room in Ishigaki」にも予約やお問い合わせが戻って来てホッとしているところです。
ここ石垣島では、新型コロナの影響で、春から夏にかけて予定されていた有名なイベントや伝統行事(例:トライアスロン大会、ハーリー(海神祭)、豊年祭)も中止かかなりの規模縮小になっています。市の施設ではありませんが、石垣島天文台もずっと臨時休館したりしていて、もうすぐ開館しそうという噂もありますが、まだまだ元に戻ったという感じではありません。
この間の週末からJTA、ANA、Peachなどの航空会社が東京や大阪からの直行便を再開し始め徐々にですが、石垣島にも観光客の姿が見え始めました。コロナの前、あんなに市内に大勢の観光客が歩いていたことを考えると、今のまだまだ閑散としていると言った方がいいですが、でも、島内には確実に活気が戻っています。
外を歩くと、高温が体中にまとわりついて来て、どこにいてもくっついてきますが、海端や木陰に入ると、信じられないくらい涼しい風が吹いて、思わず笑顔がこぼれます。海の水はどこまでも透明で、照りつける太陽が反射して目を開けていられないくらいキラキラしています。新型コロナで世間が大騒ぎしているのをよそに、石垣島はどこ吹く風で、どこまでもいつも通りです。
滞在中は新型コロナ感染対策をお願いします
大きなホテルから私たちのようなシェアハウスまで、石垣島にある宿泊施設は、観光客の受け入れ再開を前に石垣市からいろいろなお願いがありました。
新型コロナウイルス感染対策実施中!<石垣市からのお願い>
まず、感染防止に協力するために感染防止協力協定書を石垣市と締結して署名をしましたが、その際に配られたのが「感染防止用チラシ」です。
このチラシには、島の中でしなければならない、新型コロナウイルス感染対策の基本がわかりやすいイラストで説明されています。マスク着用や三密を避けてなど、日本の他の地域で言われていることとそんなに違いはないと思いますが、石垣島でもしっかり対策してくださいね、ってことなんですね。
ちなみに、チラシの中で、石垣市は観光客に滞在中の毎日の検温をお願いしています。マスクはともかく、体温計を持参している観光客はそれほどいないだろうし、そうなったら私たち宿泊施設の方で各部屋ごとに準備しなければいけないのかなぁって考えてたら、こっちも市の方で用意してくれてました。
発熱チェックカード
あくまで簡易的なものらしいですが、おでこに当てて5秒経つと体温が表示されるみたいです。で、これでもし37度以上の熱があったりしたら、念のためにきちんとした体温計で測り直してもらうようにアドバイスされました。
チェックアウト以後3日目の健康チェックのお願い
さらに、石垣市は、私たち宿泊施設に対して協定書に基づいた協力事項として、チェックアウトした旅行者に対するチェックアウト以後3日目の体調確認を要請しています。上の画像は、そのことをお願いしたチラシの切り抜きですが、その中には、何故チェックアウト後も体調のチェックをしなければならないのかの理由が示されています。
アルンに宿泊されるお客様は、全員がAirbnb経由でのお客様ですので、今後はしばらくは、チェックアウトされた後にメッセージを送らせていただき、発熱や喉の痛みなどの症状が出ていないかをお聞きすることになりますので、ぜひご協力していただけたらありがたいです。よろしくお願いします!
いろいろ申し上げましたが、石垣島はあいも変わらず、暑くて、綺麗で、人懐っこい人たちがいる、いつも通りの石垣島ですので、新型コロナウイルスにお互いうつらない、うつさないように十分気をつけて、旅を満喫していただけたらと念願しまして、最後に、離島桟橋で撮った写真をご覧いただきながら、今回の記事はおしまいにしたいと思います。
これからは、英語と日本語の両方で、適宜記事をアップしていきたいと思います。引き続き、どうぞ、よろしくお願いいたします。
(管理人)